ラインブレイク専用インジケーターのご案内 パラメーター値
■□■→ ユーロドルで大逆転したい方はぜひご覧ください。
■□売買サインツール、ルール、マニュアルの全ての詳細をご紹介します。
■まずはマニュアルをお読みください。
ラインブレイクのための新インジケーター
インジケーターをMT4のインジケーターフォルダへ入れ、チャートのindicators(時計アイコンの左)から選択して、下記のパラメーター項目へ数値を入力するだけです。
大変多くの方のリクエストにようやくお応えできました。お待たせしました。m(__)m
ブレイク狙いの裁量が裁量でなくなる、と言っても過言ではありません。
パラメーターのご紹介です。
Line_Drawing_Switch
レジスタンス、サポートラインを描画するかどうかのスイッチです。
true なら描画し、false なら描画しません。
描画しなくともラインは存在しているので視覚的に判断するかどうかの違いになります。
デフォルトでは true になっています。
Zigzag_Line_DaysTime
過去何日前までの Zigzag の高値安値を調べるかの設定です。
任意の日単位で調べます。
この数値が2の場合は過去2日前まで遡って調べることになります。
デフォルトでは2になっています。
※15分足の場合は、7(日)をお勧めします。
ExtDepth
ExtDeviation
ExtBackstep
上記のパラメーターは Zigzag のパラメーターとなっています。
メールでお送りしているZigzag と同じようにパラメーターを入力して下さい。
Zigzag_Entyr_OK_Pips
売買条件が揃った場合、直近の Zigzag の山、または谷までに○○pips 以内であれば
アラート、メール送信する設定です。
任意のpips で設定します。
デフォルトでは50になっています。
※20や30にすると損切り幅が小さくなりますが、エントリー数も絞られます。
Heiken_Ashi_MaMetod
Heiken_Ashi_MaPeriod
Heiken_Ashi_MaMetod2
Heiken_Ashi_MaPeriod2
上記のパラメーターは Heiken_Ashi_Smoothed_Alert のパラメーターとなっています。
Heiken_Ashi_Smoothed_Alert と同じようにパラメーターを入力して下さい。
デフォルトの設定は Heiken_Ashi_Smoothed_Alert のデフォルトと同じ設定にしています。
メールでお送りしているHeiken_Ashi_Smoothed_Alertと同じようにパラメーターを入力して下さい。
Mail_Subject
メール送信時の件名の設定です。
このパラメーターに設定した件名のメールが送られます。
デフォルトではシステムの名前に設定しています。
件名は日本語でも大丈夫です。
MailSwitch
メール送信機能を使用するかどうかのスイッチです。
trueの場合は使用し、falseの場合は使用しません。
デフォルトではtrueになっています。
Main_Alert_Switch
売買シグナルのアラート機能を使用するかどうかのスイッチです。
trueの場合は使用し、falseの場合は使用しません。
デフォルトではtrueになっています。
Zigzag_Alert_Switch
Zigzag が新しい山、谷を作った時、アラート機能を使用するかどうかのスイッチです。
trueの場合は使用し、falseの場合は使用しません。
デフォルトではtrueになっています。
Siganl_Bars
インディケーターの計算を、過去何本のバーに遡るかの設定です。
ここで設定された本数分過去のバーまで視野に入れて計算します。
この数値が 500 などの場合、500 本前のバーまでを計算範囲とします。
インディケーターの動作などが高負荷に感じる場合はこの数値を下げて対処しますが、
あまりにも少ない数値だと必要な本数に満たない場合があるのでご注意下さい。
デフォルトでは1000になっています。
現状のZigZag、平均足のパラメーターはわかりますよね。
それを入力するだけ。と考えてください。
あとは、条件が揃えばアラート、メールで知らせてくれます。
ZigZagによるストップ幅は、1分足で40、5分足で50pipsの数値を目安にしてください。
この数値を小さくすれば(例えば20や30など)、当然エントリーは絞られます。
大きな数値(例えば100や120pipsなど)にすれば、15分足など超短期スイングの大変有効なエントリーポイントを知らせてくれます。(その場合は15分足など長い足のチャートで設定してください。)
現在もラインブレイクルールで、スキャルをしている方がいますが、その場合、ZigZagによるストップ幅を小さな数値(10pipsなど)にした上で、ZigZagの数値を小さくして、山谷を多く出しながら、アラート待ちをすることが可能です。
15分足や時間足、日足で、見逃しがちな急騰、急落、暴騰、暴落時のブレイクも逃すことはありません。
このインジケーターはラインブレイクに特化した完全オリジナルなものです。
既存のインジケーターではありません。
ラインブレイクに特化しているため、あらゆる通貨ペアに使えます。
また、MT4ならどの会社のものでもかまいません。
価格 16,800円でご提供します。
売買サインツールをお持ちの方は、10,000円でご提供します。
ご入金いただき、メールでご一報いただけると助かります。m(__)m
売買サインツールをお持ちでない方で、売買サインツールとラインブレイクツールとセットでご希望の方は、
売買サインツール 16,800円、ラインブレイク専用インジケーター 16,800円、計33,600円のところ、26,800円でご提供いたします。
今、現在、ラインブレイクルールで着々と利益を積んでいる方は、思い切り楽をしていただきます。^^
どのような機能が欲しいか、リクエストもお待ちしています。
FX人気ブログランキング← 参考になりましたら、クリックお願いします。
← はてなブックマークお願いします。m(__)m
にほんブログ村 為替日記← 参考になりましたら、クリックお願いします。
FXニュースフラッシュ← FXを学びたい方の情報が満載です。
■□売買サインツール、ルール、マニュアルの全ての詳細をご紹介します。
■まずはマニュアルをお読みください。
ラインブレイクのための新インジケーター
インジケーターをMT4のインジケーターフォルダへ入れ、チャートのindicators(時計アイコンの左)から選択して、下記のパラメーター項目へ数値を入力するだけです。
大変多くの方のリクエストにようやくお応えできました。お待たせしました。m(__)m
ブレイク狙いの裁量が裁量でなくなる、と言っても過言ではありません。
パラメーターのご紹介です。
Line_Drawing_Switch
レジスタンス、サポートラインを描画するかどうかのスイッチです。
true なら描画し、false なら描画しません。
描画しなくともラインは存在しているので視覚的に判断するかどうかの違いになります。
デフォルトでは true になっています。
Zigzag_Line_DaysTime
過去何日前までの Zigzag の高値安値を調べるかの設定です。
任意の日単位で調べます。
この数値が2の場合は過去2日前まで遡って調べることになります。
デフォルトでは2になっています。
※15分足の場合は、7(日)をお勧めします。
ExtDepth
ExtDeviation
ExtBackstep
上記のパラメーターは Zigzag のパラメーターとなっています。
メールでお送りしているZigzag と同じようにパラメーターを入力して下さい。
Zigzag_Entyr_OK_Pips
売買条件が揃った場合、直近の Zigzag の山、または谷までに○○pips 以内であれば
アラート、メール送信する設定です。
任意のpips で設定します。
デフォルトでは50になっています。
※20や30にすると損切り幅が小さくなりますが、エントリー数も絞られます。
Heiken_Ashi_MaMetod
Heiken_Ashi_MaPeriod
Heiken_Ashi_MaMetod2
Heiken_Ashi_MaPeriod2
上記のパラメーターは Heiken_Ashi_Smoothed_Alert のパラメーターとなっています。
Heiken_Ashi_Smoothed_Alert と同じようにパラメーターを入力して下さい。
デフォルトの設定は Heiken_Ashi_Smoothed_Alert のデフォルトと同じ設定にしています。
メールでお送りしているHeiken_Ashi_Smoothed_Alertと同じようにパラメーターを入力して下さい。
Mail_Subject
メール送信時の件名の設定です。
このパラメーターに設定した件名のメールが送られます。
デフォルトではシステムの名前に設定しています。
件名は日本語でも大丈夫です。
MailSwitch
メール送信機能を使用するかどうかのスイッチです。
trueの場合は使用し、falseの場合は使用しません。
デフォルトではtrueになっています。
Main_Alert_Switch
売買シグナルのアラート機能を使用するかどうかのスイッチです。
trueの場合は使用し、falseの場合は使用しません。
デフォルトではtrueになっています。
Zigzag_Alert_Switch
Zigzag が新しい山、谷を作った時、アラート機能を使用するかどうかのスイッチです。
trueの場合は使用し、falseの場合は使用しません。
デフォルトではtrueになっています。
Siganl_Bars
インディケーターの計算を、過去何本のバーに遡るかの設定です。
ここで設定された本数分過去のバーまで視野に入れて計算します。
この数値が 500 などの場合、500 本前のバーまでを計算範囲とします。
インディケーターの動作などが高負荷に感じる場合はこの数値を下げて対処しますが、
あまりにも少ない数値だと必要な本数に満たない場合があるのでご注意下さい。
デフォルトでは1000になっています。
現状のZigZag、平均足のパラメーターはわかりますよね。
それを入力するだけ。と考えてください。
あとは、条件が揃えばアラート、メールで知らせてくれます。
ZigZagによるストップ幅は、1分足で40、5分足で50pipsの数値を目安にしてください。
この数値を小さくすれば(例えば20や30など)、当然エントリーは絞られます。
大きな数値(例えば100や120pipsなど)にすれば、15分足など超短期スイングの大変有効なエントリーポイントを知らせてくれます。(その場合は15分足など長い足のチャートで設定してください。)
現在もラインブレイクルールで、スキャルをしている方がいますが、その場合、ZigZagによるストップ幅を小さな数値(10pipsなど)にした上で、ZigZagの数値を小さくして、山谷を多く出しながら、アラート待ちをすることが可能です。
15分足や時間足、日足で、見逃しがちな急騰、急落、暴騰、暴落時のブレイクも逃すことはありません。
このインジケーターはラインブレイクに特化した完全オリジナルなものです。
既存のインジケーターではありません。
ラインブレイクに特化しているため、あらゆる通貨ペアに使えます。
また、MT4ならどの会社のものでもかまいません。
価格 16,800円でご提供します。
売買サインツールをお持ちの方は、10,000円でご提供します。
ご入金いただき、メールでご一報いただけると助かります。m(__)m
売買サインツールをお持ちでない方で、売買サインツールとラインブレイクツールとセットでご希望の方は、
売買サインツール 16,800円、ラインブレイク専用インジケーター 16,800円、計33,600円のところ、26,800円でご提供いたします。
今、現在、ラインブレイクルールで着々と利益を積んでいる方は、思い切り楽をしていただきます。^^
どのような機能が欲しいか、リクエストもお待ちしています。
FX人気ブログランキング← 参考になりましたら、クリックお願いします。

にほんブログ村 為替日記← 参考になりましたら、クリックお願いします。
FXニュースフラッシュ← FXを学びたい方の情報が満載です。
タグキーワード
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:★FXのスキャルピング&デイトレ★