本日のFX(ユーロドル)の動き FXCMUKのお知らせ
■□■→ ユーロドルで大逆転したい方はぜひご覧ください。
■□売買サインツール、ルール、マニュアルの全ての詳細をご紹介します。
■まずはマニュアルをお読みください。
新ラインブレイクツール バージョンアップのご案内
既に新ラインブレイクツールをお持ちの方には随時メールでお送りします。
まだ登録していない方はご登録お願いします。
振り込んだ時のお名前、メールアドレスを記載してください。
https://39auto.biz/fxkuma55/touroku/entryform3.htm
※登録は1回だけお願いします。ご確認後、発送しますのでしばらくお待ちください。
よくご質問いただく内容です。下記から復習してください。
ZigZagによるストップ幅により見送り判断をする → こちらからご覧ください。
個別にインジケーターを設定する → こちらからご覧ください。
システムファイルを設定する → こちらからご覧ください。
-----------------------------------------------------
FXCMUKの数日間新規のデモ口座開設ができにくい状態でしたが、現在は復旧しているので、お試しください。新しくなっているので、新規にFXCMUKのMT4をお使いの場合は、売買サインのパラメーターのみ、メールで送ったパラメーター値をお使いください。
ラインブレイクツールに関しては現状のままでOKです。
ユーロドル1分足(FXCMUK)
ユーロドル5分足(FXCMUK)

もみ合い対策用の売買サインとラインブレイクを併用してトレードしている方々で、成果報告をよくいただく約100名の方の実績ですが、ほとんどの方が夕方から深夜1時の間でトレードしています。
午後8時~午前0時まで。午後5時~午後11時まで。などが一番多いようです。
また、東京時間内のトレードの方でも、ラインブレイクルールを積極的に活用している方は、上記の方と比較しても実績に大きな差はありません。
ツールを使い始めて1、2ヶ月の方から多くの報告メールをいただきます。
皆さん、トレード環境はそれぞれ違いがありますが、
月間平均300~500pipsを残しており、勝ち方が見えてきた、というメールを多数いただいています。
一つ一つのトレード詳細をメモしている方も多数います。
「もし、ルール外のトレードをしていなければ300pipsは残せていました。」というメールや、「利食い後に自己裁量をどうしてもやってしまい、100pipsしか残せませんでした。」などなどです。
それらを日々のトレード日記として継続している方は、どうして勝っているのか、なぜマイナスが続いたのかが明確にわかっています。
もし、ルール内で利益を残せる、という感覚をつかめたのであれば、自己裁量のルールもブレイクに沿ったルールを作ることをお勧めします。
例えば、ZigZagの60の値を小さく(10や20など)すれば、各ラインの動きも活発になりエントリー機会は当然増えます。
もちろん、30や40pips狙うのは無謀です。
10pips前後を細かく狙っていくスキャルです。
小さなブレイクを狙う方法です。
そうでなく、単に利確できてまだ時間もたっぷりあるので、まだ上がりそう、下がりそう、で勘だけでトレードするとほぼ失敗することを自覚しないと、せっかくの利確食い分がパーになってしまうどころかマイナスで終わってしまうパターンも多いはずです。
勘や期待だけで余分なトレードをするのではなく、もしするのであれば、ブレイクを基本にしたルールを実践すれば、次につながります。
-----------------------------------------------------
FXCMUK以外のMT4チャートは、ODL、FXPro、TradingPointなどでもけっこうです。
http://www.fxcm.co.jp/support/new_mt4.html
FX人気ブログランキング← 参考になりましたら、クリックお願いします。
← はてなブックマークお願いします。m(__)m
にほんブログ村 為替日記← 参考になりましたら、クリックお願いします。
FXニュースフラッシュ← FXを学びたい方の情報が満載です。
■□売買サインツール、ルール、マニュアルの全ての詳細をご紹介します。
■まずはマニュアルをお読みください。
新ラインブレイクツール バージョンアップのご案内
既に新ラインブレイクツールをお持ちの方には随時メールでお送りします。
まだ登録していない方はご登録お願いします。
振り込んだ時のお名前、メールアドレスを記載してください。
https://39auto.biz/fxkuma55/touroku/entryform3.htm
※登録は1回だけお願いします。ご確認後、発送しますのでしばらくお待ちください。
よくご質問いただく内容です。下記から復習してください。
ZigZagによるストップ幅により見送り判断をする → こちらからご覧ください。
個別にインジケーターを設定する → こちらからご覧ください。
システムファイルを設定する → こちらからご覧ください。
-----------------------------------------------------
FXCMUKの数日間新規のデモ口座開設ができにくい状態でしたが、現在は復旧しているので、お試しください。新しくなっているので、新規にFXCMUKのMT4をお使いの場合は、売買サインのパラメーターのみ、メールで送ったパラメーター値をお使いください。
ラインブレイクツールに関しては現状のままでOKです。
ユーロドル1分足(FXCMUK)

ユーロドル5分足(FXCMUK)

もみ合い対策用の売買サインとラインブレイクを併用してトレードしている方々で、成果報告をよくいただく約100名の方の実績ですが、ほとんどの方が夕方から深夜1時の間でトレードしています。
午後8時~午前0時まで。午後5時~午後11時まで。などが一番多いようです。
また、東京時間内のトレードの方でも、ラインブレイクルールを積極的に活用している方は、上記の方と比較しても実績に大きな差はありません。
ツールを使い始めて1、2ヶ月の方から多くの報告メールをいただきます。
皆さん、トレード環境はそれぞれ違いがありますが、
月間平均300~500pipsを残しており、勝ち方が見えてきた、というメールを多数いただいています。
一つ一つのトレード詳細をメモしている方も多数います。
「もし、ルール外のトレードをしていなければ300pipsは残せていました。」というメールや、「利食い後に自己裁量をどうしてもやってしまい、100pipsしか残せませんでした。」などなどです。
それらを日々のトレード日記として継続している方は、どうして勝っているのか、なぜマイナスが続いたのかが明確にわかっています。
もし、ルール内で利益を残せる、という感覚をつかめたのであれば、自己裁量のルールもブレイクに沿ったルールを作ることをお勧めします。
例えば、ZigZagの60の値を小さく(10や20など)すれば、各ラインの動きも活発になりエントリー機会は当然増えます。
もちろん、30や40pips狙うのは無謀です。
10pips前後を細かく狙っていくスキャルです。
小さなブレイクを狙う方法です。
そうでなく、単に利確できてまだ時間もたっぷりあるので、まだ上がりそう、下がりそう、で勘だけでトレードするとほぼ失敗することを自覚しないと、せっかくの利確食い分がパーになってしまうどころかマイナスで終わってしまうパターンも多いはずです。
勘や期待だけで余分なトレードをするのではなく、もしするのであれば、ブレイクを基本にしたルールを実践すれば、次につながります。
-----------------------------------------------------
FXCMUK以外のMT4チャートは、ODL、FXPro、TradingPointなどでもけっこうです。
http://www.fxcm.co.jp/support/new_mt4.html
FX人気ブログランキング← 参考になりましたら、クリックお願いします。

にほんブログ村 為替日記← 参考になりましたら、クリックお願いします。
FXニュースフラッシュ← FXを学びたい方の情報が満載です。
タグキーワード
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FXデイトレード日記