ラインブレイク応用のQ&A
■□■→ ユーロドルで大逆転したい方はぜひご覧ください。
■□売買サインツール、ルール、マニュアルの全ての詳細をご紹介します。
■まずはマニュアルをお読みください。
-----------------------------------------------------
最新ラインブレイクツール バージョンアップ(ver3)のご案内
既に最新ラインブレイクツール(ver3)をお持ちの方には随時メールでお送りします。
まだ登録していない方はご登録お願いします。
振り込んだ時のお名前、メールアドレスを記載してください。
https://39auto.biz/fxkuma55/touroku/entryform3.htm
※登録は1回だけお願いします。
-----------------------------------------------------
ラインブレイクマニュアル(手動でラインの引き方)
http://fxtrader.main.jp/break.pdf
左クリックで対象を保存を選択してください。
-----------------------------------------------------
にほんブログ村 為替日記← いつもありがとうございます。クリックお願いします。
ラインブレイクに関して、基本を理解し、実践を積み重ねながら手応えを掴み、更に自身にいいような形に持っていくために、いくつかのご質問をいただいていますので、公開いたします。
同様のご質問が多いので、回答を整理して総合したものをご紹介します。
Q.ルールを守れば利益を残せることがわかっていても、違うことをしてしまう。利確後にルール外のポジションをつい持ってしまう。小さい利食いで終わってしまう。1分足、30秒足でスキャルをしたくなる。月間ベースでマイナスで終わってしまう。中途半端なルールの内に商材に手を出してしまう。または商材を探してしまう。
損切りができない。
A.上記のあてはまる方は、頭ではわかっていても実行できない、実践では守れない。というパターンです。
これを治すことはできません。投資をギャンブルとして捉えてる方は100%治せません。
治せなければ、治せないことを前提にルールを作ることを考えてください。
治すことを考えていてはいつまで経っても同じマイナスを繰り返すだけです。
治すことは頭の中だけでは解決できません。体が違うことをしてしまうからです。
治すのではなく、これを続ければ破滅してしまう。ということに心身ともに気づくしかありません。
もしくは、スキャルを完全マスターするしかありません。この2択しかありません。
これらに関して、前向きに考えるとすれば、スキャルをマスターするしかありません。
来年早々に、スキャルの練習のためのインジケーター、テスターのご案内をします。
過去データを本番さながらに動かしながら(早送りで)売買を繰り返します。
もちろん裁量は最小限にしながら、インジケーターに80%の判断を任せます。
利確後、就寝まで3時間もある。裁量でやってみようかな。
その裁量でも勝てるような練習の環境をご提案します。
前述のご質問にあてはまる方は、治すことを考えてもはっきり治せないことを自覚してください。
その上で、真剣に本気でスキャルをマスターする気持ちを持ってください。
デモ口座でテキトウにチンタラとトレードしても、スキャルは身に付きません。
デモ口座ではなく、テスターを使って本番と同じ動きの中で、更に早送りした動きで、インジケーターのサインを基準にスキャルをします。
スキャルはこのような練習をしないと絶対に身に付きません。
損切り、利食い、次の待ち・・・・・これは考えている間がありません。
全て体が自然に動くものです。
自然に動くまで練習を重ねます。
損切りの重要さ、違うルールをする愚かさは、体で覚えるしかありません。
スキャルはテクニカル分析で最も勝率の高い、パラボリックを使用します。
1分メインであれば、1分のパラボリックと15分足のパラボリックのインジを使います。
ロウソクの陰線陽線だけは見ます。
シンプルな条件合致だけ目視で確認します。
こういう本気の練習をご提案します。
テスターを活用した練習をしている方も増えていますが、MT4のカスタムインジケーターをそのまま使えないので、プラグラム変換が必要だったりします。
今、現在、ラインブレイクで利益を出している方も、「余計なトレード」をいしている話をよくメールをいただきます。
利食い後、すっきり気持ちよく就寝。という方は少ないようです。
「欲」との戦いと思ってください。
治せないものは治せない。
はっきりと自覚してください。治せなければ通常は勝てないんです。
それも自覚してください。
その上で、あらためて、一からスキャルをデモ口座ではなく、練習用テスターで練習します。
その解決策しかありません。
このご案内まではしばらくお待ちください。m(__)m
FX人気ブログランキング← 参考になりましたら、クリックお願いします。
-----------------------------------------------------
よくご質問いただく内容です。下記から復習してください。
ZigZagによるストップ幅により見送り判断をする → こちらからご覧ください。
個別にインジケーターを設定する → こちらからご覧ください。
システムファイルを設定する → こちらからご覧ください。
-----------------------------------------------------
FXCMUK以外のMT4チャートは、ODL、FXPro、TradingPointなどでもけっこうです。
http://www.fxcm.co.jp/support/new_mt4.html
← はてなブックマークお願いします。m(__)m
FXニュースフラッシュ← FXを学びたい方の情報が満載です。
■□売買サインツール、ルール、マニュアルの全ての詳細をご紹介します。
■まずはマニュアルをお読みください。
-----------------------------------------------------
最新ラインブレイクツール バージョンアップ(ver3)のご案内
既に最新ラインブレイクツール(ver3)をお持ちの方には随時メールでお送りします。
まだ登録していない方はご登録お願いします。
振り込んだ時のお名前、メールアドレスを記載してください。
https://39auto.biz/fxkuma55/touroku/entryform3.htm
※登録は1回だけお願いします。
-----------------------------------------------------
ラインブレイクマニュアル(手動でラインの引き方)
http://fxtrader.main.jp/break.pdf
左クリックで対象を保存を選択してください。
-----------------------------------------------------
にほんブログ村 為替日記← いつもありがとうございます。クリックお願いします。
ラインブレイクに関して、基本を理解し、実践を積み重ねながら手応えを掴み、更に自身にいいような形に持っていくために、いくつかのご質問をいただいていますので、公開いたします。
同様のご質問が多いので、回答を整理して総合したものをご紹介します。
Q.ルールを守れば利益を残せることがわかっていても、違うことをしてしまう。利確後にルール外のポジションをつい持ってしまう。小さい利食いで終わってしまう。1分足、30秒足でスキャルをしたくなる。月間ベースでマイナスで終わってしまう。中途半端なルールの内に商材に手を出してしまう。または商材を探してしまう。
損切りができない。
A.上記のあてはまる方は、頭ではわかっていても実行できない、実践では守れない。というパターンです。
これを治すことはできません。投資をギャンブルとして捉えてる方は100%治せません。
治せなければ、治せないことを前提にルールを作ることを考えてください。
治すことを考えていてはいつまで経っても同じマイナスを繰り返すだけです。
治すことは頭の中だけでは解決できません。体が違うことをしてしまうからです。
治すのではなく、これを続ければ破滅してしまう。ということに心身ともに気づくしかありません。
もしくは、スキャルを完全マスターするしかありません。この2択しかありません。
これらに関して、前向きに考えるとすれば、スキャルをマスターするしかありません。
来年早々に、スキャルの練習のためのインジケーター、テスターのご案内をします。
過去データを本番さながらに動かしながら(早送りで)売買を繰り返します。
もちろん裁量は最小限にしながら、インジケーターに80%の判断を任せます。
利確後、就寝まで3時間もある。裁量でやってみようかな。
その裁量でも勝てるような練習の環境をご提案します。
前述のご質問にあてはまる方は、治すことを考えてもはっきり治せないことを自覚してください。
その上で、真剣に本気でスキャルをマスターする気持ちを持ってください。
デモ口座でテキトウにチンタラとトレードしても、スキャルは身に付きません。
デモ口座ではなく、テスターを使って本番と同じ動きの中で、更に早送りした動きで、インジケーターのサインを基準にスキャルをします。
スキャルはこのような練習をしないと絶対に身に付きません。
損切り、利食い、次の待ち・・・・・これは考えている間がありません。
全て体が自然に動くものです。
自然に動くまで練習を重ねます。
損切りの重要さ、違うルールをする愚かさは、体で覚えるしかありません。
スキャルはテクニカル分析で最も勝率の高い、パラボリックを使用します。
1分メインであれば、1分のパラボリックと15分足のパラボリックのインジを使います。
ロウソクの陰線陽線だけは見ます。
シンプルな条件合致だけ目視で確認します。
こういう本気の練習をご提案します。
テスターを活用した練習をしている方も増えていますが、MT4のカスタムインジケーターをそのまま使えないので、プラグラム変換が必要だったりします。
今、現在、ラインブレイクで利益を出している方も、「余計なトレード」をいしている話をよくメールをいただきます。
利食い後、すっきり気持ちよく就寝。という方は少ないようです。
「欲」との戦いと思ってください。
治せないものは治せない。
はっきりと自覚してください。治せなければ通常は勝てないんです。
それも自覚してください。
その上で、あらためて、一からスキャルをデモ口座ではなく、練習用テスターで練習します。
その解決策しかありません。
このご案内まではしばらくお待ちください。m(__)m
FX人気ブログランキング← 参考になりましたら、クリックお願いします。
-----------------------------------------------------
よくご質問いただく内容です。下記から復習してください。
ZigZagによるストップ幅により見送り判断をする → こちらからご覧ください。
個別にインジケーターを設定する → こちらからご覧ください。
システムファイルを設定する → こちらからご覧ください。
-----------------------------------------------------
FXCMUK以外のMT4チャートは、ODL、FXPro、TradingPointなどでもけっこうです。
http://www.fxcm.co.jp/support/new_mt4.html

FXニュースフラッシュ← FXを学びたい方の情報が満載です。
タグキーワード
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX、テクニカル分析