ユーロドル 5分足のスキャル
■□■→ FXで大逆転したい方はぜひご覧ください。
■□最新ブレイクシステム、ルール、マニュアルの全ての詳細をご紹介します。
■まずはマニュアルをお読みください。
-----------------------------------------------------
ラインブレイクツール(ver3)や逆張りツールをお持ちの方は、ご登録お願いします。
振り込んだ時のお名前、メールアドレスを記載してください。
https://39auto.biz/fxkuma55/touroku/entryform3.htm
※登録は1回だけお願いします。
-----------------------------------------------------
にほんブログ村 為替日記← いつもありがとうございます。クリックお願いします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ユーロドル 5分足 スキャル用

いろいろメールをいただくので、お盆休みでもかなりの方がトレードしているようです。
Pivot R1ラインできれいに反転しましたね。
移動平均線のクロスサインは、もみ合いではダマシが多いのですが、短期線と長期線の組み合わせで、小さいもみ合い時は頻繁にクロスすることはありません。
トレンドを作るような時は、大きな利幅狙いも可能ですが、それが目的ではなく、あくまでもデイトレとしても判断材料としています。
スキャルをしながらデイトレする場合には、大変重宝するツールです。
この移動平均線クロスサインですが、この場合でも、そのサインが、もみ合いから出たものなのか、単に急反発で出たサインなのか、これだけ確認します。
急反発からのサインはダマシが多いです。
横並びでのボックス幅で60分以上もみ合ってからのサインなのか?
そうであれば、本エントリーです。
スキャル用のラインブレイクシステムは、ZigZagのパラメーターを小さくします。
例えば、5,5,3のように小さい数値にします。
これに関してのリクエストは、ラインを引く期間が現在、最小設定が1日ですが、時間単位で設定したい。というものです。
2時間、3時間を対象期間にして自動でラインを引きながらアラートが出れば、対スキャルに強力なツールになることは間違いありません。
この場合も、また繰り返しになりますが、もみ合った後のアラートなのか?
これを確認するだけです。
FX人気ブログランキング← 参考になりましたら、クリックお願いします。
-----------------------------------------------------
よくご質問いただく内容です。下記から復習してください。
ラインブレイクマニュアル(手動でラインの引き方)
http://fxtrader.main.jp/break.pdf
※左クリックで対象を保存を選択してください。
■MT4秒足表示の設定手順 → こちらからご覧ください。
■ZigZagによるストップ幅により見送り判断をする → こちらからご覧ください。
■個別にインジケーターを設定する → こちらからご覧ください。
■システムファイルを設定する → こちらからご覧ください。
■システムファイル稼動確認 → こちらからご覧ください。
■最新ver3のパラメーター → こちらからご覧ください。
-----------------------------------------------------
MT4チャートは、現在FXDDが安定しています。
http://www.fxcm.co.jp/support/new_mt4.html

FXニュースフラッシュ← FXを学びたい方の情報が満載です。
タグキーワード
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)を始めよう!