ロウソク足、テクニカル分析
計2通のご紹介のみです。
→ FXでどうしても勝ちたい方、勝たなければいけない方へ。
→ユーロドルで大逆転したい方はぜひご覧ください。全ての詳細をご紹介します。
FX投資セミナーは無料、有料含めてけっこう行きました。
無料のセミナーは、証券会社主催のもので簡単なテクニカル分析の説明程度でした。
有料のセミナーは、30,000円から、一番高かったのは480,000円というのも参加しました。
480,000円のセミナーは、テクニカル分析の勉強で、最終日には「ご自身に合ったテクニカルを使ってください。」という実践的な内容は一切ありませんでした。低すぎるコストパフォーマンスです。ガッカリでした。
合計15件ほどセミナーには行きました。メンタル強化やロウソク足の勉強も。。。
チャートを手書きで描けるようにならなければならない。という有料セミナーも受けました。
私も一通りは勉強したつもりですが、テクニカル分析はどれを使っても、
どれを組み合わせても、大きな差はありません。どれを組み合わせるかは、相性や好みの問題かと思います。
ロウソク足を手書きで描きながら、チャートを描けても、実践では何の役にも立ちません。
全く無駄な授業料でした。かなり酷かったです。
FXニュースフラッシュ
私が現在使っているインジケーターのロジックの一部は一目均衡表を加えています。
有料セミナーの中で、大変シンプルでわかりやすいシグナル表示のインジケーターの紹介があり、「もうこれしかない」と思い、独自でカスタムしながら現在に至ってます。
投資の意味や考え方も学びました。一番、有益な内容でした。
①テクニカル分析にこだわってもたいした意味はない。
②エントリー回数の多さではなく、少なくても質の高いエントリーにこだわれ。
③月間最低300pipsを残せるルールを絶対厳守しろ。
④300pipsが継続できる自信が付けば、増額しながら資金を倍増しろ。
こんな感じの内容です。衝撃的でもあり、また、迷いが吹っ飛んだ感覚でした。
私の投資への方向性もはっきりし、インジケーター完成も早まりました。
「長い足を見ながら、短い足でエントリーする。」これは正論ですが、5分足のシグナルに従っているので、5分足のシグナルだけを見てエントリーしてます。その方が、変な迷いもなくなります。
いろいろ追求しながら、FX商材やセミナーなど参加しましたが、どうも、販売者や主催者の多くは実際に売買しているのか疑問に思えることが多かったです。
インフォトップなどで紹介してるFX商材の販売側は、商材販売がメインで、自身では取引してない人がほとんどな気がします。商材の内容があまりにも難解であったり、裁量が多すぎるからです。
シンプルでないと、統計が取れないので、自信につながるまで相当な時間がかかると思います。
FXブログもほとんどがアフィリエイト収入目当てに見えて仕方ありません。
有益な情報はほんのごく一部です。
長々と愚痴りましたが、一番言いたいのは、月間300pipsをキープできれば、誰でも大ブレイクできる。ということです。そのために、安易なエントリーは絶対せずに、クオリティの高いエントリーのみに絞ることが重要です。
FX人気ブログランキング← 国内最大級のFXブログが集結してます。
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX、テクニカル分析