本日のFX(ユーロドル)の1分足 売買サインと裁量について
■□■→ ユーロドルで大逆転したい方はぜひご覧ください。
■□売買サインツール、ルール、マニュアルの全ての詳細をご紹介します。
■まずはマニュアルをお読みください。
-----------------------------------------------------------
お申し込みいただいたインジケーターは、随時、発送しています。
お役に立てるツールであることは間違いないので、ぜひ、真剣に取り組んでください。
ご質問は随時受け付け中です。
ユーロドル 1分足

買いサインとレジスタンスブレイクです。共に60pips超えの動きです。
ここで売買サインと裁量(ラインブレイク)の区別を整理します。
エントリールールは現在二つのルールをご紹介しています。
①売買サインのみによるエントリー(これは基本エントリーです。)
②ラインブレイクによる裁量トレード
この二つをまずしっかり分けて考えてください。
①売買サインのみによるエントリー(これは基本エントリーです。)
これは登場する売買サインだけを売買判断材料として、サインが確定すればサインに従って、売り買いのエントリーを繰り返すものです。
チャート上には、他のテクニカルが表示されていますが、売買サインのみでエントリーする場合は、もちろん他のテクニカルを見たり、考えたりする必要は一切ありません。
FX初心者や安定利益を確保したいトレーダーの方には、まずこのエントリーを基本にお勧めしています。
この売買サインだけのエントリーによる統計を御自身で取りながら、売買を繰り返すだけで、必ず、大きな自信と共に、明確な勝ち方が見えてきます。
ブログにも紹介している通り、この売買サインはエントリーを絞り込んでいます。そのため、エントリー回数は決して多くはありません。多くはない代わりに勝率(50pips~の動き)が高いのです。
そして、次の段階として、ラインブレイクによる裁量トレード、というルールをお勧めしています。
単に売買サインだけで安定利益を確保でき満足するのは全然かまいません。
ですが、多くの方が「エントリー回数を何とか増やしたい」「裁量にもトライしたい」という声が多かったので、私の経験から最もお勧めできる裁量が「ラインブレイク」です。
ラインブレイクによる裁量トレード
通常、ラインブレイクによるエントリーを絞ることはいろいろな条件を洞察していかないとできないので、私の経験上「めちゃくちゃ難しい」という感想です。
それを、ZigZagを使ってエントリーを絞ることができ、しかも抜群の利確率なので、売買サインルールとは全く別にご紹介しています。チャートに表示されているテクニカルはそのためのものです。
一目均衡表は個人的に好きなので表示していますが、シンプル画面が好きな場合は、削除してください。
ラインブレイクは、ライン(レジスタンス、サポート)、平均足、売買サイン。
この3つが揃えば「鉄板エントリー」と呼んでいます。(勝率100%ではありませんが)
3つ揃わなくても、売買サインか平均足のどちらかが揃えばエントリーします。
この2つのルールを分けて考えてください。
まずは、売買サイン。次にラインブレイク。売買サインルールだけでもけっこうです。
両方すれば、利益拡大は必ず加速します。
前にもご紹介しましたが、売買サインだけでも自信は付きますが、ラインブレイクルールを加えると相場に対して絶対的な自信が付き、怖いものなしになります。
向き不向きや、好みの問題もあると思いますが、両方実践することがやはりお勧めです。
インジケーターをお持ちの方で、各パラメーター設定でわかりにくい点があれば、ご連絡ください。
FX人気ブログランキング← 参考になりましたら、クリックお願いします。

← はてなブックマークお願いします。m(__)m
にほんブログ村 為替日記← 参考になりましたら、クリックお願いします。
FXニュースフラッシュ← FXを学びたい方の情報が満載です。
■□売買サインツール、ルール、マニュアルの全ての詳細をご紹介します。
■まずはマニュアルをお読みください。
-----------------------------------------------------------
お申し込みいただいたインジケーターは、随時、発送しています。
お役に立てるツールであることは間違いないので、ぜひ、真剣に取り組んでください。
ご質問は随時受け付け中です。
ユーロドル 1分足

買いサインとレジスタンスブレイクです。共に60pips超えの動きです。
ここで売買サインと裁量(ラインブレイク)の区別を整理します。
エントリールールは現在二つのルールをご紹介しています。
①売買サインのみによるエントリー(これは基本エントリーです。)
②ラインブレイクによる裁量トレード
この二つをまずしっかり分けて考えてください。
①売買サインのみによるエントリー(これは基本エントリーです。)
これは登場する売買サインだけを売買判断材料として、サインが確定すればサインに従って、売り買いのエントリーを繰り返すものです。
チャート上には、他のテクニカルが表示されていますが、売買サインのみでエントリーする場合は、もちろん他のテクニカルを見たり、考えたりする必要は一切ありません。
FX初心者や安定利益を確保したいトレーダーの方には、まずこのエントリーを基本にお勧めしています。
この売買サインだけのエントリーによる統計を御自身で取りながら、売買を繰り返すだけで、必ず、大きな自信と共に、明確な勝ち方が見えてきます。
ブログにも紹介している通り、この売買サインはエントリーを絞り込んでいます。そのため、エントリー回数は決して多くはありません。多くはない代わりに勝率(50pips~の動き)が高いのです。
そして、次の段階として、ラインブレイクによる裁量トレード、というルールをお勧めしています。
単に売買サインだけで安定利益を確保でき満足するのは全然かまいません。
ですが、多くの方が「エントリー回数を何とか増やしたい」「裁量にもトライしたい」という声が多かったので、私の経験から最もお勧めできる裁量が「ラインブレイク」です。
ラインブレイクによる裁量トレード
通常、ラインブレイクによるエントリーを絞ることはいろいろな条件を洞察していかないとできないので、私の経験上「めちゃくちゃ難しい」という感想です。
それを、ZigZagを使ってエントリーを絞ることができ、しかも抜群の利確率なので、売買サインルールとは全く別にご紹介しています。チャートに表示されているテクニカルはそのためのものです。
一目均衡表は個人的に好きなので表示していますが、シンプル画面が好きな場合は、削除してください。
ラインブレイクは、ライン(レジスタンス、サポート)、平均足、売買サイン。
この3つが揃えば「鉄板エントリー」と呼んでいます。(勝率100%ではありませんが)
3つ揃わなくても、売買サインか平均足のどちらかが揃えばエントリーします。
この2つのルールを分けて考えてください。
まずは、売買サイン。次にラインブレイク。売買サインルールだけでもけっこうです。
両方すれば、利益拡大は必ず加速します。
前にもご紹介しましたが、売買サインだけでも自信は付きますが、ラインブレイクルールを加えると相場に対して絶対的な自信が付き、怖いものなしになります。
向き不向きや、好みの問題もあると思いますが、両方実践することがやはりお勧めです。
インジケーターをお持ちの方で、各パラメーター設定でわかりにくい点があれば、ご連絡ください。
FX人気ブログランキング← 参考になりましたら、クリックお願いします。


にほんブログ村 為替日記← 参考になりましたら、クリックお願いします。
FXニュースフラッシュ← FXを学びたい方の情報が満載です。
タグキーワード
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)を始めよう!